未分類中古 MacBook を買ってみた件 しばらくWin端末を使っていたんですが、またMacへ。これに合わせて、プライベートでもMacに触りたくなり、ヤフオクで購入。色々調べつつ、購入へ踏み切ったので記録しておきたい。まずは、太古から続く、WinがいいのかMacがいいのかの不毛論争...2025.02.20未分類
未分類Tokyo Disney Resort 日本が誇る世界に通じるクオリティを体現する国、Tokyo Disney Resort。しばしば本国USAと比較されることがあるが、世界トップ水準を楽々と満たす高いポテンシャルを持つ。アトラクションの新技術やキャストによるホスピタリティ抜群の...2025.01.29未分類
未分類コンテンツの強さ Webマーケにおけるコンテンツとは、役割でありそこにあるかないかのもの。と、クリエイティブに関わるすべての人間を敵に回すような発言をしていた知り合いがいた。といっても、その重要性は認めておりクリエイティブを否定するわけではなく、ことマーケに...2025.01.29未分類
未分類笑えない話 当初はまぁなんてことなく終わるかなと考えていたが、私の想定以上の騒ぎになっているようだ。問題点というか、話の起点は明確だが、着地点が見えない日本を代表するお笑い界の生きるレジェンド 松本人志さん騒動である。23年 年末から始まり、24年 1...2024.01.22未分類
未分類お笑いの成功 年末・年の瀬・一年の締めくくり。M1が終わったわけですが、皆さんどうだったでしょうか。私としては、総合的に若返りを大きく感じた大会でした。今まで、積年のとか、最後のチャンスとか(M1は出場条件に結成から15年?などの条件があるようです)があ...2023.12.24未分類
未分類生存するに必須なものとは 酒やタバコを愛するものにとって、言われると悲しい言葉が「それいくらかかってるの?」。楽しみには必ず対価が必要で、その価値があると感じるこそ、愛煙家は妙に高い税金を収めつつ、嫌煙家に嫌な顔をされつつ、吸っている。愛煙家にとって、タバコは生きる...2023.11.20未分類
未分類趣味の話 ~スプラトゥーン3~ eスポーツ、プロゲーマー。このワードを聞いて「なんでそんなことに。くだらない」と思った人にお伝えしたい。ゲームは、ゲームだけど、スポーツであり格闘技だ。これは断言できる。日本で人気・代表的の格闘技と言えば、ボクシングであろう。また格闘技には...2023.10.20未分類
未分類生活の別軸 自分の人生を楽しく過ごすコツは、喜びをいかに集めるかに尽きる。自分が楽しいと感じるもの・時間は何か、をいち早く知り、より多く深く自分を満たす必要がある。ただ「楽しい」の定義も重要で、これが浪費だったり、健康を害すものだと、かなりまずい。また...2023.10.18未分類
未分類労働の対価 働いた以上の賃金をもらえる。給与は少ないが、やりがいを感じる憧れの仕事。逆に、苦痛で仕方がない業務や、割に合わないポジションがあったりもする。給与以外のキャリアやスキル、感謝などのやりがいなど、仕事をする上で、その「報酬」が見合っているかは...2023.09.28未分類
未分類娯楽と浪費と有益 これ楽しいけど、続けた先になにかある? ゲームに没頭し、1000時間を超えた時にふと過る自問。かつてMMO廃人を経験し、無限労働という単語を知り、それでも没頭した過去がある。MMOの場合、基本何も残らない。いや、優良ゲームであったり、トレン...2023.09.21未分類